パソコンで振り返る平成

120日目

ちょうど最近パソコンを買い替えたのもあって、自分が使ってたパソコンをスペックをベースに平成から振り返ってみる。

平成前の昭和時代

平成になる前はまだパソコンを持ってなかった。
パソコンじゃないけどファミリーベーシックは持っており、BASICのプログラムは知ってたし結構プログラム書いていた。
まあ書いてたって言ってもマニュアルにある亀さんレースのコードを写してただけなんだけどね。
ja.wikipedia.org

データレコーダからデータをロードしてたりしたな・・・
ちなみファミリーベーシックのスペックはメモリが1982Bらしい。

平成3年あたり

学校でポケコンを作ってちょっとしたプログラムを書いた。なんか簡単なスロットゲーム?
まあこれもパソコンじゃないけど・・まあいいか。
作ったと言っても半田ごてで数箇所着けただけだったような・・・。
先生はなんかポケコンとラジコンみたいな車をコードで接続して動かしてたな。
思い出せないけど、こんなやつだったかなぁ・・・
ja.wikipedia.org メモリは1KB。

平成7年あたり

ここでもまたポケコン。学校で使うっていうんで購入。このときはプログラムは全然やらなかったような。すべて計算するためだけ。同級生の一部はゲーム作って遊んでたような。
どんなやつかは不明。まあメモリは2KBくらいにはなってたんじゃない?

同じく平成7年あたり

このときにとうとうパソコンを購入することに。IBMのAptivaシリーズです。
当時プリンタと合わせて30万円くらいした。バイトして買いましたよ・・・。
ja.wikipedia.org

当時はWindows95がお祭り状態だったので、俺もよくわかってないくせにテンションだけ上がっちゃって買った記憶が。
で、買ったはいいけどどう使えばいいかよくわからなくて。プログラムやりたいけどどうやっていいかがわからなくて。今考えれば本屋にでも行って調べりゃよかったのにと思う。
結局あまり有効に使えなかったなぁ。付属のゲームしたりペイントで絵を書いたりと。何やってたんだか・・・。

そういえば「特選街」っていう雑誌を眺めてはパソコンをいろいろ調べてたなぁ。なんで特選街を見てたんだろうか・・。
www.makino-g.jp

スペックはこんな感じかな・・・?
OS: Windows 95
CPU: 多分無印Pentium
メモリ: 16MB(32MB?)
HDD: 1GB?

でこのときにインターネットが56kbps(だったかな?)のアナログ通信でできてましたよ。いやもう少しあとかな?

平成10年くらい

このときくらいに自作パソコンに目覚めた。知り合いからいらないパーツを貰ったのがきっかけ。
PentiumⅡのCPUとソケット(以下の動画のような)とマザーボードも貰ったかな・・まあとにかくそれらを譲り受けて、あとの必要なパーツは自分で購入して組み立てましたね。
www.youtube.com

で、組み立てたはいいがOSをどうするか、という問題が。当時Windowsを買うだけ1万円以上使うのを躊躇っており、このときにLinux触れるようになる。多分その前から日経Linuxは読んでたんじゃないかな?
で、Linuxは無料だし、こりゃいいや、ってことでデスクトップにLinux入れた記憶がある。
多分Redhat 7から8くらいだったかな?いやー苦戦したよ。確か。まあネットワーク繋げるだけでも一苦労だったような。Windowsで普通にできることが全然できなかったなぁ・・。こういう苦労をして今があるわけで・・・。

で自作パソコンが発展していき、PentiumⅢに遷移していくわけです。

スペックはこんな感じ
OS: Redhat7~9あたり
CPU: PentiumⅡ、Pentium
メモリ: 128MBくらい?全然記憶にない・・
HDD: 10~20GBくらいあったのかな・・・?自信ない

平成15年くらい

お仕事でガッツリパソコン使うようになっていた。
このときも自作パソコンかな?ただWindowsはもう入れてたと思う。
Linuxはサーバ用途で使ってた。当時はハードオフに行っては安いパソコン買ってきてLinux入れてサーバにしてた。3台くらいあったんじゃないかな?Apacheやらbindやらやたら入れた試してた。ルータも作ってみたりしてネットワークのお勉強など。

今でも覚えてる。この本でルータ作った。

Linuxでパソコンをルーターにする

Linuxでパソコンをルーターにする

このときくらいにはサーバやネットワーク、Web系のプログラム(PerlとかPHP)をやっていた。感動したなぁ。

スペックはこんな感じ
OS: Windows 2000Windows XP
CPU: Athlon・・かな?
メモリ: 1GB~2GBくらいなのかな
HDD: 30~40GBくらい?

平成23年くらい

時代が飛んで平成23年。このときに会社でMacを使うようになった。当初はMacなんて嫌だーと思ってました。なんとなく。
けど今となってはMac使ってよかったーと。今でも仕事で使ってるからね。
あ、そうだ、このときはプライベートではubuntu使ってたんだ。多分ubuntu9とかかな。前にRedhat入れてたときとは随分変わってて基本的なところは不便なく使えてた。けど会社でMac使うようになったのでプライベートでもMacにしました。もうWindowsには帰れない、そう思っていました・・・。

スペックはこんな感じか
OS: Mac OS X Lion
CPU: Intel Core i5
メモリ: 4GB
SSD: 128GBくらい?
このときくらいからSSDになったか。

平成27年くらい

会社でWindows使うことになってプライベートでMac使うのをやめた時期。
じゃあ会社と合わせてWindows使い始めたのかというとそうではなくubuntuに戻ってきた。
Macは何かと割高でメーカーの選択肢がないし拡張もできない(できにくい)ので嫌気が差して。
このときのubuntuはかなり使いやすくなっていた。いっその事会社でもubuntu使いたいくらいだった。

スペックはこんな感じか
OS: ubuntu
CPU: Intel Core i5
メモリ: 4GB~8GB
SSD: 128GB~256GB

平成31年(現在)

そして今回購入したパソコンのスペックはこちら
OS: Windows 10
CPU: Intel Core i5
メモリ: 16GB
SSD: 256GB

ubuntuにしようかと思ったんだけど、今ならWindowsでも不便しないのかなと思って当分はWindowsで生活しようかと思ってます。
会社では相変わらずMacですが・・・

30年、長かったなぁ。
平成お疲れ様でした。